2023-01-01から1年間の記事一覧

セイコーマートの北海道チーズクリームパンを食べる

最近商品レビューが多いこのサイトであるがふと「このままで良いんだろうか」と自問することがあって、その結果「生成AIにいろいろ乗っ取られていく中での最後のフロンティア」が食レポだなと思ったものである。というわけで今回は「まるでチーズケーキなク…

やわらかくさけちゃうモッツァレラチーズを食べる

喰われてる…… さけるチーズといえば容量の割に強気な価格であるが他には食感・味で売れている雪印の定番商品であるがそこは我らがイオンのBP品。ちゃんとパクリ商品を販売している。製造はマリンフードでこれはWebサイトにも書かれている。 まず思ったのが切…

クックパッドはオワコンなのか?のナゾ

kanpo-kanpo.blog.jp この人気エントリーだが想像以上にブクマがついており、自身が打ったテケトーコメントにもたくさん星がついた。ありがたいことであるが急に「本当にクックパッドはオワコンなのか」というのを調べたくなった。 調べることは単純明快であ…

日清デカうま Wマヨソース焼そばを食べる

どこかのYouTubeで(忘れた)「カップ焼きそばは本物の焼きそばをこえた」とか言っているのを見てさすがにそれは勇み足なんじゃなかろうかと思ったものであるが次から次へと新商品が出るのを見ると本物の焼きそばよりカップ焼きそばを食べるほうが多い、って…

初めて?ミスジ肉を食べる

いきなり!!ペッパーフードサービスが社長のbehaviorでなにかと総スカンを喰らうのに比べて光属性のやっぱりステーキが順調に店舗を増やしているがそんなやっぱりステーキの主力がミスジステーキである。自身も気になっていたのだが舌と財布がカップ麺と菓…

Ryzen 4100が5980円!!

なんとなく価格comを見ていたらRyzen 3 4100が5980円まで下落していた。もうサンディおぢさんは乗り換えろとか10億回は言ってきたのでもう書かない。さっさと構成例までいく。 ぎりぎり4万円切れなかったがNVMeを512GBまで落とすとか中古を増やせば切れるだ…

この世の大罪の一つ、赤いきつねとどん兵衛を一度に食べる

誰もが思いつくがあまりの大罪のため実行には移さないという禁忌、赤いきつねとどん兵衛を一緒に食べるという実績を解除したので比較レポートである。 もったいぶるのは良くないのでもう成績表であるが、 まるで勝負にならないほど赤いきつねの圧勝である。…

2023年5月の成績

2022年にいい感じにへこんだニューヨーク市場だったが各所で「インデックスファンドは宗教」なんて煽りテクストもあふれたものであるがNDXを中心に取り戻してくると簡単に霧散した。個別株で失敗したのか、ショートで大損して退場したのだろうか。 現在自身…

EVANGELIONコラボ迫る

調べると2021年以来の開催ということでレアチケットを集めている人はこのガチャで全放出覚悟をオヌヌメである。もちろんキャラが揃っている人はテケトーに引いてポイで良い。自身は弐号機・初号機・零号機どれももってないし使徒もミタマレイも持っていない…

高級化したイオンBP烏龍茶を飲む

実はイオンのPBはかなり前からBP烏龍茶とDS烏龍茶が存在していてそれぞれイオン・マックスバリュ・まいばすけっと用とビッグ用にわかれていたのだが値段がほとんど同じ(1円違ったかどうかくらい)なので「なんでいちいちブランド分けているんや」と思ってい…

あっさりおいしいカップヌードルカレーを食べる

100均が100均であることを維持するためにカップ麺もコストカット用が求められるようになったわけだが、最初に見たのはスープヌードルという非常にパチモノ臭い見た目のカップ麺であった。しかしパチモノ臭い見た目の割にちゃんと日清公式の商品であった。た…

日本投資最良!?高配当ファンドが良さげ

マネックス証券セミナーの参加をなんとな~く申し込んだら当たってしまったため行ってきたのであるが「日経平均55000円」とか凄まじい話もいくつか聞けた。証券会社のパンフレットもわんさかもらったのだがその中に気になるものがあった。 「あーはいはい、…

イオンBPサイダーを飲む

クラフトコーラ化したBPコーラ、強烈な生姜のジンジャーエールときたイオンBP炭酸シリーズだが最後はサイダーである。 ★★★★(星5満点) 味は良い。良いのだが驚くほどクセがない。クセがなさすぎるので一瞬千葉県の震度5弱の方に意識が飛んでしまった。甘味…

これは快適!!こち亀超えの8倍速再生だ

いつの間にかタイパタイパ言われるようになり何かと忙しい現代人であるが現在YouTubeでは2倍速、TVerでは1.75倍の再生速度が可能である。しかしこち亀46巻を見るとやはり3倍~5倍速が欲しくなってくるものである。 なんて思ってたら5倍速どころか8倍速があっ…

不人気なのにレバナスを超えるファンドのナゾ

同じ機械割100%だとしても1/2で2倍になるギャンブルと1/100で100倍になるギャンブルでは前者のほうが優れている。理由は収束が早いからであるがこのような同じ機械割でもより優れたものを算出する指数をシャープレシオという。で、レバナスよりも良好なシャ…

感度が低すぎるはてブユーザーのナゾ

このエントリーについて、 akiba-pc.watch.impress.co.jp自身は「今さらこんな記事?」というコメントを投げたのだが、一部からずいぶんironyのようなmentionをされた。反論しようかと思ったのだが残りの文字数うんぬんあるのでせっかくだから1エントリーに…

「ほぼ」赤いきつね、セブンプレミアムのきつねうどん

セブンプレミアムのきつねうどんには丼型とカップ型があって丼型がスーパー系、カップ型がコンビニ系らしいのだが札幌市内のセブンイレブンはどちらも売っている。恐らく貧乏地方の情勢を踏まえての展開なのだろう。どうせ道民はビンボーですよ。(謎)★★★★☆…

2023年のA Link to the Past……やっぱり面白くない

★★☆(★★★★★満点) 新作が出たのでまた初代からプレイし直しているのだが初代はもう15回くらいクリアしてまだ面白いのにA Link to the Pastは相変わらずつまらない。4回はクリアしているはずなのだがなんでこんなに面白くないのか。 1.白ける謎解き 2.強すぎ…

イオンBPジンジャーエールを飲む

105円?から128円と値上げしたBPサイダー・コーラ・ジンジャーエールであるが、コーラはクラフトコーラのようで美味しかったがジンジャーエールはどうだ。 ★★★ う~ん、美味い。美味いのだがくどい。これにつきる。とにかく生姜・生姜・ジンジャーという感じ…

コスパ最強と名高いごつ盛り きつねうどんを食べる

一時期カップ焼きそばがやたら食べたかった自身であったが最近はカップうどん舌になっているようだ(カップうどん舌ってなんだ?) ★★★☆(108円以下なら★★★★、100円以下なら★★★★★) まず問題なのは「なかなか売っていない」ということである。なかなか売って…

AMD Ryzen 5 4500が1万円割れ!

何気なく価格comを見ていたらとうとうRyzen 5 4500が1万円を切っていた。思い出すのは幻のCPU、1600AFであるがあれは本当に一瞬で売り切れたため今度こそ真に買える1万円割れ6コア12スレッドCPUという様相である。毎回毎回同じことばかりで食傷気味だろうが…

イオンリブランド以後のサイダーを飲む

コーラは悪い意味で人工甘味料丸出しだったが、こちらはどうか?価格はコーラと同じ41円でBP品32円から9円アップだ。 ★★★ n=1であるがこれは以前と同じ無難なサイダーという感じであった。味自体の担保は良いとしてあとは41円の価値であるがまだ一部で残って…

イオンリブランド以後のコーラを飲む

BP品のコーラが1500mlのみになり、突然クラフトコーラ化したのであるが350ml缶の方はDS品に格下げされた。なのでBP品は格上げ、DS品は格下げなのであるが値段はどちらも上昇というナゾムーブである。ちなみにWeb上にはまったく情報がないので紹介もレビュー…

イオンリブランド以後のオールタイムヌードルうどんを食べる

★★(★★★★★満点) このWeblogの読者なら知っての通りイオンのベストプライス(以下BP)がセブンプレミアムと同等になり価格が猛烈に上がったわけだがそれまでの底辺安物グレードとして新たに鎮座したのが「イオンDS商品」である。これは主にザ・ビッグ用でイ…

日経225は3万円到達するか?

結論からするとしそうである というのは裏でS&P500のショートが異様なほど溜まっているくせに一向に落ちる気配がないので諦めのぶん投げに伴って225も上昇という流れである。しかしショートカバーによる上昇なので「よっしゃ3万こえたらブル4.3倍だ!!」な…

飲み干す一杯担担麺を食べた

★★★ 今まで「飲み干す一杯」って100均やDS用の安物だと思っていたのだが全然そんなことはなくフツーに定価190円前後の品物であった。どうりで安くならないわけだ。 で、その飲み干す一杯だが担担麺の出来が良いと言うのを見かけたので買った。安売りで90円く…

ニジュー登録者数のナゾ

自身は以前「ニジューよりぺこらの方が先に200万人行くんじゃね?」とこのWeblogで発言していたのだが結局NiziUの方が先に200万人に到達した。自身の予想は見事に外れたわけである。 外れたのであるが「大して新ネタもないのになぜ登録者が伸びるんだ??」…

14th i3(Core 3?)のrumorが面白い

P2E8? 現在13thのCore i3は4コア8スレッドであるが、せっかくなのでここでi3の歴史を並べよう i3 2100 2コア4スレッドi3 3220 2コア4スレッドi3 4130 2コア4スレッドi3 6100 2コア4スレッドi3 7100 2コア4スレッドi3 8100 4コア4スレッドi3 9100 4コア4スレ…

Xperia 10 V、なんとSoCがまったく同じSD695

xperia.sony.jp 一見して絶句しそうになったのだが、よくよく考えたら後継機が同スペックどころかスペックダウンするということがままあるのでそう考えると据え置きなんてまだマシかもしれない。というか過去にもSOV37・SOV38・SOV39なんて全部同じSnapDrago…

Google Bard日本語版がきた

あってます(札幌市営地下鉄) というわけで早速使ったのだが、ちょっとだけ使った感じ最初期のGPT3.5よりは優秀という感じでローカルな話題も一部正答を返すし、桁数の多い算数も大丈夫なようだ。プログラミングもパッと見問題なさそうであるがGPT3.5のよう…