スマホ
xperia.sony.jp 一見して絶句しそうになったのだが、よくよく考えたら後継機が同スペックどころかスペックダウンするということがままあるのでそう考えると据え置きなんてまだマシかもしれない。というか過去にもSOV37・SOV38・SOV39なんて全部同じSnapDrago…
9000円弱で買ったRedmi Note 9T(禿バンク版)であるが、とりあえず好調に動いている。au SIMでもちゃんと電波をつかむし、SoCがDimensity 800Uで「動かないアプリ出てくるのだろうか」と若干不安だったが今のところMediaTekだからという不具合はない。おサ…
Redmi Note 9Tを買ったは良いのだが充電がAnkerのQuick Charge 3.0でも9W(4.5V*2000mA)程度しか出ておらず、USB-ACケーブルで「3A対応」というのに交換しても同様で「これはいよいよPDを試すときか」という日々を過ごしていた。ということで大創産業の770…
せっかくなのでRedmi Note 9Tを少しでも快適に使うためにネタを収集している毎日であるが5chに「メモリーを増設すると再起動えらい遅くなるぞ」とあった。 慌てて無効にした自身であったがすぐに「いや、これこそWeblogのネタだろ」と思い直したのである。と…
参考までにここを見たのだが、 k-tai.watch.impress.co.jpカメラの性能を延々と語っていて「そこじゃねーだろ」感がすごく強い。実際アンケを撮るとカメラを重視答えているのは10%に満たないのである。 仕方ないので自身が上記以外のことをレビューする。大…
無事新スマホのRedmi Note 9Tが到着したのだがアプデに必要な容量が膨大でmineoの夜間フリー待ちという状態である。 しかし夜間フリーを待っていたら今日が終わってしまうのでこうして生存報告を書いている。 まず簡易的だがRedmi Note 9Tでmineo Aタイプは…
ファーストレビューから14ヶ月というところであるがあれから毎日プチフリ、というかタッチ切れとの戦いであった。スマホの動作は止まるわけではないのでタッチ切れという表現の方が正しそうだがとにかく毎日40~50回はタッチ切れ→スリープ→復帰→タッチ復活と…
「なるほどSnapdragon 480ではウマ娘は厳しいことがわかった」 となると次に手が伸びるのがSnapdragon 695ということになるのであるが、大して安くもなく最高設定も無理ということで買う前から敗北した感が強い。しかしこの上となるともうSnapdragon 8系とい…
価格の割にそのカタログスペックでWeb界隈を動揺させたAQUOS wish2であるが、CPU(SoC)がSnapdragon 695なのに遅い遅いと典型的な「蓋を開けたらがっかり」と評判である。これはメモリーが4GBしかないのが原因とよく言われている。で、メモリーが6GBになると…
akiba-pc.watch.impress.co.jpこのNEWSを当初見た時真っ先に思ったのが「え、ジャニーズを追っかけするような人って全員最新型アイホホだったんじゃないの」という感想だったのだがさすがにそんなことはなかったようである。とはいえアイホホなら8でもセーフ…
SOV36電池の持ちがビミョーに怪しくなってきたので新スマホを検討していたのだがとんでもなく安いものがひょっこりしてきたのでジャンピングキャッチした。なんと色々差っ引いて4990円くらいである。しかもジャンクじゃない。 機種や買った場所の詳細は手元…
現在SOV36を使っている自身であるが、バッテリーのヘタリ・充電口の接触不良を感じるようになってきたのと、あと単純に飽きてきたのでそろそろ次のスマホの物色である。 しかし後継のSOV37にしろSOV39にしろ評判が芳しくない。本体背面が丸いせいでテーブル…
まずはこの即オチ2コマをご覧頂きたい ↓ (SOV36) これ、何が問題かって何の役割も果たさなくなったガラクタアプリが消せないのである。モノを長く使おうとするユーザーにとっては大変不快だし、そもそも言ってることとやってることがてんでバラバラで呆れる…
換えがきかない中古な上になりすましが多い昨今なのでhogeを買ったと書くのは確実に到着した後にしているのだが動作確認も終えたので書き記す。CPUは今まで使っていたSHV39と同じである。既出だったか覚えていないがSHV39にはカメラの黒点やら電源ボタンのチ…
iPhone 11が色々エラソーなこと言ったわりには気持ち悪い配置の3眼カメラに4GBメモリーという檄ショボスペックで一瞬で空気と化した感があるが、そのころ中国市場はとうとう5眼である。 しかしXiaomi端末なので日本で使うにはその辺の海外通販で買わなければ…