2022年6月CPUコスパ王


何度も書いている通りintelは7000番台以下、AMDRyzen 1000・2000G以下はWindows 11に行けない(インストールチェック回避はあるがやがてWindows Updateができなくなると示唆されている)

というわけで現時点でのCPUコスパコスパいうな)を数値化した。
基準は自身がダントツにやすいと思ったRyzen 5 2600である。これの価格9500円をPASSMARKで割った0.7167をそれぞれのCPUのPASSMARKに再度掛けることで理論価格を算出し実勢価格と比較した。

特に思ったのはRyzen 3 3300Xがエラソーな値段のくせに性能が全然追いついていない印象である。単に生産数が少なかったというのもあるのだが出品者も調子乗りすぎという感じである。実勢価格14000円だがとてもそんな価値はない。同様に3700X以上も価格と性能が釣り合ってない印象である。もっともRyzen 5 3600がちょっと投げ売り気味という感がしなくもないが。

intel陣営は厳しい。タマ数は多いと思うのだがそれにしては強気な値段が目立つ。これを見るにユーザーがAMDに乗り換えるハードルが結構高いんだろうというのがわかる。
これはどこかで壁が決壊して猛烈に値崩れするなというところである。未だに4xxx・6xxx・7xxxが中古ではびこっているのが8xxxの値段が落ちない原因だろう。