M.2?NVMe??PCI4.0???

久々に九十九に行ったらAMDのCPUが最底辺でRyzen 5 3500からという信じられない事態になっており(厳密には3200Gがあるが誰も買わないだろう)アッチョンブリケとしか言いようがないのであるが、それはともかく何人かの客が店員と自作見積をしており、その時驚いたのがみんななんら迷うことなくM.2のSSDを選択しようとしていたことである。

自身はM.2とNVMeの違いがイマイチよくわかっていなかったのであるが、要するにマザーボードに直付するのが全部M.2で、それがNVMe転送(?)とSATA転送に分かれるというハナシであった。

なので今度はSATAの言葉がダブったわけでSATAとだけ言う場合従来の2.5インチのSATAとM.2のSATAが存在することになる。ややこしいねえ。

じゃあM.2のNVMeが速い速いってもう今までの2.5インチSATAはオワコンなのかという話であるが、便利な世の中でYouTubeに比較している動画がわんさかあった。

youtu.be見ればわかるが結構ビミョーである。いやもちろんNVMeが速度1位なのではあるが九十九でみんな迷うことなくNVMeを選択するほどのことかと言われるととてもそうは思えないのである。

実際価格comのSSDランキングを見ればわかるが上位のSSDは従来の2.5インチSATAだったりする。

kakaku.comなんで自身がNVMeに抵抗を感じているかってやはりマザボに直付して発熱を気にしなければならないというのに面倒を感じるからである。2.5インチSATAだったらとりあえず仮組みでケーブル2本をぶすぶす挿してケースの底で転がしておけば使えるので慣れとお手軽感が強い。なんでNVMeはこんな工具を使わせる謎な接続になったんだろうか?

f:id:ninosan:20210708195836j:plain

明らかにめんどくさそう

というわけでいずれSSDはみんなM.2接続になっていくんだろうなとは思う(光学ドライブがないパソコンも増えてきたような流れで)が、現時点でこの前の九十九のような迷うことなくNVMeはというのは疑問がわいたので今回のエントリーに至った。ちなみにWeb上の反応を見るとやはり発熱が怖いというのと、ビデオカードと露骨に干渉するのがイヤという意見があった。
ただでさえ窒息ケースは熱が怖いのにさらにM.2で発熱させてどうすんだ感が強すぎる。正直誰が考えたんだこの規格って印象だ。