2017年JR北海道ダイヤ改正、オホーツクが半分になる代わりに旭川→網走特急を新設

特急オホーツク

1日4往復→2往復

特急大雪??(旭川←→網走)

新設2往復

札幌←→旭川

1日23往復→24往復(一部が特急ライラック??)

だそうである。(RX系の報道)
ライラック or カムイになるかは785系ライラックで789系がスーパーカムイになるんじゃないかと見ている。
もしくは単純に00分発車がスーパーカムイで30分発車がライラックとか。

以前は速い列車がスーパーホワイトアローで遅い列車がライラックであった。

札幌市電の現地電停はわかりやすいという、本当か?

前回のこのエントリーで昨日Webページを見るとまったく何も音沙汰がなかったので札幌市交通局に電話したら「現地はわかりやすくしている」という。
ならば視認せねばなるまい。

ninosan.hateblo.jp

で、現地電停にあった図がこちらである。

f:id:ninosan:20160510191056j:plain

ホームが狭く、人もいたのでひどい角度なのはご容赦。
ややごちゃごちゃしている感がしなくもないが少なくてもどちらが外回りでどちらが内回りかは把握可能になっている。これをそのままWebサイトに載せれば完結すると思うのだがなぜ手間取っているのかは謎である。
仕事でこの辺を回るので乗ろうと思えば経費で乗れるのだがどうも環状になってからの市電が混みすぎで地下鉄で西18丁目を選んでしまうこの頃であった。

札幌市電の路線図が不親切でびっくり(2016/05/09追記)

(初版:2015/12/24 改訂:2016/05/09)

Post Script

最近このエントリーのアクセスが多いので改めて札幌市に電話した。
すると既に各電停では色を塗りまくって工夫しているが、Webページのこの図までは手が回っていなかったとのこと。更新予定だそうである。

(↑ここまで)

f:id:ninosan:20151224150503j:plain
↑これを見てどちらが外回りでどちらが内回りかわかる人がいるだろうか。

オリジナルはここにある

市電(路面電車)時刻表・路線図/札幌市

「そんなもん左側通行なんだからわかるべ」と言われて100人中100人がわかるなら何ら問題ないのだが少なくても自身はわからない。

山手線や大阪環状線と同じだよ」と言われて100人中(以下略)

というわけで札幌市交通局に電話した。

 「4丁目からすすきのに行くのが外回りで、すすきのから4丁目に行くのが内回りです。」

すいません、なに言っているのか全くわかりません。

山手線だったら

「東京から新宿に行くのが外回りで新宿から東京に行くのが内回り」
と言われてわかるだろうか。自身は全くわからない。せめて

東京から品川が外回り東京から上野が内回り」ならわかる。

というわけで下図でかなり誇張したがここまでじゃなくても一発で判断できるようにして欲しい。
なぜ上記の路線図でGOサインが出たのか全くナゾである。どこかのメディアであの路線図で内回り外回りが理解できるかアンケート取ってくれないだろうか。100人中30人もいないと思うところである。

f:id:ninosan:20151224151310p:plain

備忘録:札幌市にいろいろ聞いた

聞いたのはいいのだがどこまでここに書いて良いかわからないので大雑把に書く。

Q.札幌市営地下鉄はこの先どうなるのか?

A.南北線東西線の延伸はほぼ不可能。東豊線ならオリンピックが決定した場合にワンチャン有。札幌ドームまで延伸してもイベント以外の乗客が見込めないので採算がキツい。

Q.新幹線のホームはどうするのか

A.1番・2番ホームを新幹線用にするようにJR北海道に球を投げている。それ以外は乗り換えが不便なので避ける。

Q.札幌西武跡地はどうなっているのか

A.もう5年になるがあの土地はヨドバシカメラが所有している。しかし何のアクションも起こさないので起こすように依頼している。

なんとあの空き地がヨドバシ所有だったとはしらなんだ。そしてもう5年になるのもしらなんだ。

新幹線ホームを1・2番線にすると在来線ホーム8本(3~10)でさばくことになるがどうなんだろう。まあ北斗・スーパー北斗が消えるからなんとかなるのか?

札幌市交通局東豊線のナゾ

「この資料を見ると、大通の東豊線は地下4階ですけど他の駅は地下2階になってますね」

「ええ?いやいやいや待ってください、福住駅はイトーヨーカードの地下があって、それから下って改札があって、さらに下ってホームですよ?最低でも地下3階だと思うんですけど、改札は中2階とかそういうことなんですか?」

「この資料がどうやってつくられているかわからないです……」

月寒中央もフードセンターが地下1階で、改札が地下2階でホームが地下3階になると思うんですけど地下2階って書いてあるんですか?」

「大通以外すべて地下2階です」

(後略)

いや聞きたかったのはこれではないんです。本題はこちら

「今の東豊線って福住駅から札幌ドームまで滅茶苦茶歩かせるじゃないですか、延伸のハナシってないんですか?それとも全く検討してないんですか?」

平成24年に清田区役所まで延伸したらどうなるかという検討をしたんですが採算と人口減少を考えると厳しいということで白紙になりました。」

「ああ聞いたことがあります。確かケーズデンキ月寒ドームを経由するって計画でしたか?」

「いや、福住から直接清田区役所ですね」

「(あれ?)」

「ですが、今札幌市はオリンピックの招致をしておりましてこれが実現して施設が増えてきたら再検討ということはあると思います」

「あーオリンピック次第ですか」

「ですが決定したとしてもかなり厳しいです」

というわけで、観客が福住から歩かされる状況はまだまだ続くというオチでした。
なんとも絶望ですね。

JR北海道平成28年3月ダイヤ改正がめまぐるしい

http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/151218-3.pdf

↑全文はこちらを見て欲しい

JR北海道が12月18日に発表したダイヤ改正の説明だがメディアで触れてない箇所でかなりの数があって驚いた。

全文は上を見れば書いてあるので忙しい人向けに概要をぱっぱと書く。

新千歳空港発着のスーパーカムイ(直通運転)全滅

これにより特急車両が新千歳空港に来ることがなくなった。

スーパー北斗/北斗が9→12往復に

はまなすの後継にすずらんが一本追加

はまなすは消滅し、定期急行はこれで絶滅?

小樽方面の快速減便

普通列車に格下げ

千歳線の本数を減らし代わりに6両編成を増加

特急・快速・普通・貨物が入り乱れていたから仕方ないね。

気動車路線の減便

8駅廃止

もう何度も書いているが北海道新幹線を作るくらいなら札幌新千歳専用線を作るべきであったと、手遅れにもかかわらずますますその思いが強くなってきている。ウルトラCで新幹線が札幌まで来てから新千歳まで伸ばすのはどうか。一部では「旭川まで新幹線」とか荒唐無稽な事言っているがひどすぎるポジショントークである。

Viberの無料通話で色々電話しようVol.0「新函館北斗駅」

SHL22の時には使い物にならなかったViberであるが、KYY23では問題なく使えるのでせっかくだから色々電話をすることにする。

第0段はナゾの名称「新函館北斗駅」だ。

というわけで函館市に電話。

函館市JR北海道が決定したことですので……」
なんと意外にドライな回答。というわけでJR北海道代表窓口にかける。

JR北海道代表電話「こちらではわかりません」

本社の方にかけろという。取り次ぎできないらしい。

というわけで函館駅に電話。

函館駅「こちらきっぷ販売がメインですので……函館支社に聞いてください」

雲行きが怪しくなってきた。

JR北海道函館支社「両方の市に配慮しました」

うーむ、これじゃエントリーの内容として弱すぎる。

というわけで北斗市に聞いてみよう。

北斗市JR北海道が決定したことですので……こちらに決定権はありません」

まさかの函館市と同じ回答である。

ん?というかそもそものハナシ「函館北斗駅」で問題なかったのではないか。なんで「新函館北斗駅」なんだ。

というわけでまさかの函館市2回目

「何度も申し訳ございません、そもそも北斗市提案の函館北斗という名称は受け入れられなかったんですか?」
函館市「議会が新函館という名称を決めたのでそれで進めました」
「ということは議会が主導で函館市自体はそんなに新函館にこだわっていない?」
函館市「いやそんなこはないです。やはり新函館にしたかったです」
「最終決定の新函館北斗という名称についての感想はいかがですか?」
函館市「最終決定したことですのでこの名称でPRを進めて参ります」

なるほど経緯はわかった。とりあえずは成果になった気分である。
もう名称の「意味」については割と棚上げの感で意地というか負けられない闘いというかともかく熱いものを感じたのでありました。