投資

直近35年間のS&P 500は年利何%なのか?

S&P500の年利は6%だ、いや6.8%だと色々言われているところであるがNASDAQ100が35年の歴史なのでじゃあS&P500も直近35年で比較だろうということで計算したのが上記である。例によってWikipediaにあるデータなので誤魔化しは出来ない。 結果はNASDAQ100よりは…

新・インデックスファンドでタイミングをはかるのは愚策か?

このエントリーは将来見直すためにブクマしたほうが良いかもしれない。 昨日「NASDAQ100は10%くらいあるだろう」と見切り発車的なことを書いたのであるが「じゃあ本当は年利何%なのよ?」とevidenceが欲しくなったので、「検索すればすぐ出るべ」と思ったら…

ひろゆきの投信話が出鱈目すぎる……計算すると人生論になってきた

Q.投資信託で生きていきたいのですが、予算お金いくらあれば生涯年収3億円になりますか ひろゆき「無理です。投資信託では良いやつで2%ぐらいの利回りあるかと思うんでそうするとたぶんの生涯年収3億円もらうためには年間600万円ぐらいですよね?年間600万円…

また又・インデックスファンドでタイミングをはかるのは愚策か?

日曜日も仕事に駆り出されやってられない自身は平然とExcelを開いていろんな数字を打ち込んでいたのだが、興味深い数字が出てきたので紹介する。この画像をご覧頂きたい。 YouTubeを見ていると凄まじい金額をインデックスファンドに突っ込んでいるYouTuberが…

楽天USA360は理想だが……

現在、自身は来年のNISA枠120万円を即座に楽天USA360で埋める予定である。 ……これでこのエントリーは終わりなのだが気になっているのは「じゃあウチは450だ!」「こっちは600だ!!」みたいなファンドが出てくるんじゃないかということである。要するに株式…

すぐ買い場が来る??2021年のNISA枠+意味不明ファンド

敏い読者ならすぐわかると思うがSARS-CoV-2変異種によってワクチンの光明が急に怪しくなってきた昨今である。それはつまり株式市場の急落=絶好の買い場チャンスではなかろうかと思うところである。まったく、良いんだか悪いんだか資本主義の闇である。 この…

続続・見えてきたインデックスファンドのタイミング

(c)ダイヤモンド社 自身は現在レバレッジのNASDAQ100に興味津々である。実際、昨日レバレッジのかかっていないNASDAQ100、ETF2568をNISAで買ったばかりである。しかし現在NASDAQ100は明らかに高値圏にあるように見える。今年3月にあったCOVID-19ショックがあ…

続・脳死でインデックスファンド買えばそれで正解なのか

結構衝撃的な分析である。本当は200年間くらい分析してほしい気もするがそもそも構成銘柄も変わるものだからあまり意味がないかもしれない。 この図を見れば一目瞭然で4月下旬にファンドを離して9月下旬に書い直すのが正解のようである。なお、最近流行りの…