去年からものすごい勢いで支払い周りのキャンペーンが増加したが、いよいよ覚えきれないのでここに記述する。
(北海道のみ)dポイントが使える店で500円以上買ったレシートをdocomo shopに持っていくと400ポイント(第2弾)
これはデカい。でかすぎる。現金で500円買うのが安全(散々調べたがついに現金以外の扱いがわからなかった)
ツルハが加盟しているネットで調剤薬局の予約が出来るサイトのアンケートで300円引き券
上よりかなり劣る&めんどくさいが300円もでかい。電話番号必須
●d払いアプリを入れるとファミマのコーヒータダ
docomoユーザーはすぐもらえるがそれ以外はタダ券配布3月までかかる。ビミョー
paypayで初めて5000円以上チャージすると1000円相当paypayライト付与
前回やった人はもらえないので注意。2月12日8時まで。
そしていきなりサツドラでpaypayが使えるようになった。
これでツルハ+LINEpay vs サツドラ+paypayの北海道ドラッグストア一大決戦が巻き起こることになったのである。
なお絶対的な安さはサツドラである。