togetter.comブコメで「未チェック品で動くのが当たり前」というのが相当数あって驚愕した自身である。
そもそもジャンク品ってそのままでは使用不可で、例えばパソコンだったらマザボを交換したら直ったとか、電源ユニットを交換したら直ったとかメモリーを交換したら直ったとかそういう類いだと思っていたので、
動くの当たり前
というbehaviorはさすがに「ジャンクって辞書で1回でも引いたことある?」と言いたくなってしまう。
ヤヤコシーのはハドフでありがちな「ノータッチ品」であろう。これは0円同然で買い取ってそのままジャンクコーナーに並べただけだからくじ引き感が強い。しかしそれでも「動いて当たり前」からはほど遠いだろう。というかハドフの看板にも「ジャンクとは」って書いているはずだが?
www.hardoff.co.jpとりあえずWeblogのネタが出来たので書いた自身であったがなんつーか世の中のリテラシーがむしろ後退していると思うのは自身だけではない気がするところである。