アークス(ラルズ)51円祭
目玉はチートス九州しょうゆかな。20袋くらい買おうかと思っている。肉も2kg買う予定。
異世界薬局並の面白さ
前回紹介したこちらであるが、100話を超えても相変わらず面白い。ということで自身の「なろう」の中でTOP3に入った。
何が面白いか考えると、
展開に出し惜しみがない(時間稼ぎがない)
主人公の能力自体は他のキャラと大差なく「地球の知識」がチートといえばチートなのだが、ちゃんと材料の調達から始まるので過程が面白いし、下手な「なろう」でありがちな「他者展開」がない。
例えばドラゴン戦で途中応援が入るのだが下手なやつは絶対に「応援側の視点」で1話を割くものだ。こういうのが大幅に「時間に稼ぎ」に見えるのだがこれは一貫して主人公視点だからそれがない。個人的にはこの時点で明確に「転スラより上」である。
キャラが増えても破綻してない
登場人物はそれなりに多いのだが肩書きを都度都度書いてくれるおかげで「誰だっけ」ということが少ない。唯一、えーとと一瞬自身が止まるのが「師匠」の名前くらいか。
ラッキースケベがない
この作品も例外なく「ハーレム」になるのだが主人公が一貫して手を出さないしラッキースケベもないのでその分展開が早い。女性からの誘いは多いがしつこくなる前に展開が進んでいる印象。
総合的に前にも書いたが「メディアミックスにならないのが不思議」というレベルである。ひょっとして火薬の作り方を結構細かく書いたのがいけないのか。それはomitするだけで良いと思うのだが。それとも書籍用に書き直す余地がない?確かに差別化を図るのは難しそうであるが……。
ファイアーエムブレムヒーローズ
投票大戦終了間近。旗は必ず使い切ること。