実用性に自信、ビデオカード相場価格比

f:id:ninosan:20200628001302p:plain
なんとなくGeforceRADEONの性能表を作っていたらかなりの時間になり、しかも実用性がぐんぐん上がってきたので出し惜しみせずに後悔する。これほど古いビデオカードから最新まで並べた表というのはちょっとないはずである。

とりあえず真っ先に思ったのは「安いゲーミングパソコン」と称してGT1030とかRX550を組み込む例があちこちで散見されるが薦められないと言うことである。Timespyで1500行かないのにいっちょ前の価格を取られるからである。これならGTX960なりGTX950を狙った方がいいだろう。ロープロしか入らないならGTX1050の方がはるかにマシである。(950にもロープロあるのか?)

結構意外だったのは値段が高いビデオカードでもコスパコスパ言うな)はそんなに悪くないと言うことである。カネをかけた分だけきっちりスコアが上がるのは見事だ。ただ消費電力もどんどん上がるが……。にしてもGeforceの16xxの性能の向上がすごい。もう少しして価格が下がってきたら古いビデオカードが軒並みガラクタになりそうだ。あとRADEONのとっちらかった型番はやっと落ち着いてきた感じであるが一時期は本当にひどかった。

なお、価格はヤフオクやメルカリで見た価格で、この表より安いものがあってジャンクじゃないなら即買いして良いのではないかと思う。性能をTimespyに絞ったのは古いビデオカードを意図的に不利にするためである。古いビデオカードはんだやコンデンサのことも考えるとそれなりにデメリット度合いも増すものだそれをTimespyという古いビデオカードには不利なベンチマークはちょうど都合が良い。

中古パソコンのリーサルウェポン、横河レンタ・リース

特に買うわけでもないのになんとなく中古パソコンを眺めていた自身であったがここに来てド本命を見つけたので紹介する。全然知らなかったのだが、Web上のmentionを見るとまだ歴史が浅いのだろうか?

www.yrl-qualit.com

驚異なのは特段高くもない価格なのに半年保証がついていると言うことだ。中古パソコンで半年保証というのは自身の記憶では見たことがない。さらに送料も1万円以上なら無料である。(沖縄離島除く)

さらに運営が超大手の横河レンタ・リースと来たら、もう正直サードウェーブとか大変申し訳ないが月とスッポンである。
ここ数日HOTだった「i5 3470で5万円のゲーミングパソコン」というのもあっさり吹き飛んでしまった。ただし、あちらはSSDとかメモリ16GBとか増強済みなので絶対にパソコンの筐体を開けたくない、という人はまだ選択肢になるかもしれない。もっともそんな人ならパソコン買わずにPS4でも買った方が良いのではないかと思うところだが。

f:id:ninosan:20200627182718j:plain
例えばこれであるが、まずi7 4790の時点で単体で1万円以上するわけで、さらにメモリ8GB、送料無料、半年保証、8%クーポンと来たら「え、i5 3470が5万円って何?」と思うのは当然である。要するにこれ買って自分でSSDとロープロのビデオカードをさせば終わりである。メモリは8GBじゃ不満な人はもう8GB足すことになるだろうが、それでも5万円は多少切る価格になるだろう。しかもこちらはi7 4790だ。

なお支払いにAmazon Payが使えるというのでアマギフを92%くらいで仕入れてAmazon Payで払えば8%引きにさらに8%引きで15%以上安くなる。

ここまで来たら横河レンタリースがどんどん攻勢かけてゲーミングパソコン事業に本腰でも良い気がするのであるが、とりあえず自身の中で現状の中古PCの最適解が見つかった感じである。もうツクモもサードウェーブもさよならだ(中古PCにおいては)

i5 3550+HD5770でドラクエXベンチ

昨日の続き。正直2020年にこのエントリーの価値はないと思ったが既出の通りi5 3470のゲーミングパソコン(5万円)というのが世の中を闊歩しているので
「じゃあi5 3550+HD5770もいいだろう」ということで計測した。
テストは恒例の最高品質のフルHDで、

参考としてPentium E6300+RADEON 2600XTで2000に行かない、
i3 4170の内蔵ビデオで2228点であった。

f:id:ninosan:20200626065449j:plain
計測すると序盤の街中で既に2228点を超えてしまった。
HD5770は骨董品にも程があるがさすがにi3 4170の内蔵ビデオとは比較にならない性能を見せつけた感がある。
しかしHD5770で1万点をこえるとなるとGTX1650だとどうなってしまうのかちょっと興味がわくところである(4kでも1万点余裕らしい)

せっかくなので自身のメインi5 3550環境

一応5スロ生活は続いている。
1kでアイムジャグラー→女神盛→ニューパルサーと打って現在貯玉600枚程度
(累計+49000円)特にフリーズを引いたとかもないのでさっさと飛ばす。

f:id:ninosan:20200626063254p:plain
Weblogのネタ切れか」と言われるとそれまでなのであるが、2020年の現時点でもIvy Bridgeを積んだゲーミングパソコンというのが闊歩しているのでi5 3550の紹介も一定の価値があると判断した。
知っている人は知っていると思うが、主にDELLのビジネス向けIvy Bridge(リース落ちだろう)にロープロビデオカードを挿し、メモリを16GBにして5万円という価格である。
一瞬とんでもないボッタクリという単語が脳裏をよぎったがビデオカードが既に1万円でメモリも16GBで最低でも8000円、それにWindows 10の手間と送料と保証を考えると案外そんなもんかという感じである。メモリが16GBも必要なのかという疑問が生じるところであるが。

しかし2020年にi5 3470を「ゲーミングパソコン」と称してばらまくのはやはり自身としては抵抗を感じるところである。個人がジャンクの寄せ集めでIvy Bridgeを使って「nFPSも出た!」と喜ぶのはまったく問題ないが今さらi5 3470……いやとりあえずこのエントリーは終わる。(ベンチ結果に全然触れない自身である)

いつの間にジャンクって動くのが前提になった?

togetter.comブコメで「未チェック品で動くのが当たり前」というのが相当数あって驚愕した自身である。

そもそもジャンク品ってそのままでは使用不可で、例えばパソコンだったらマザボを交換したら直ったとか、電源ユニットを交換したら直ったとかメモリーを交換したら直ったとかそういう類いだと思っていたので、

動くの当たり前

というbehaviorはさすがに「ジャンクって辞書で1回でも引いたことある?」と言いたくなってしまう。

ヤヤコシーのはハドフでありがちな「ノータッチ品」であろう。これは0円同然で買い取ってそのままジャンクコーナーに並べただけだからくじ引き感が強い。しかしそれでも「動いて当たり前」からはほど遠いだろう。というかハドフの看板にも「ジャンクとは」って書いているはずだが?

www.hardoff.co.jpとりあえずWeblogのネタが出来たので書いた自身であったがなんつーか世の中のリテラシーがむしろ後退していると思うのは自身だけではない気がするところである。

H81M-EのBIOS Updateとキーボードの不具合

f:id:ninosan:20200622052702j:plain
システムが安定しているならBIOS Updateというのは禁忌も禁忌なのであるのだがASUSの最新BIOSの説明に「stability」とか書いてあるもんだから更新のムラムラが収まらず結局実行してしまった。Windows上のAI Suiteからでも出来るらしいがその瞬間電源 or OSがハングアップしたらBIOSがご臨終するというので致命傷確率が上がる。
さらにUpdateの安定性もイマイチだというので面倒だがUSBメモリーを用意した。

手順は簡単でBIOSのzipファイルを解凍してUSBメモリーにコピーしてUEFIのアドバンスモードから実行するだけである。速度も90秒くらいだろうか?あっさりであった。

ついでUEFIを見ていると「PS/2ポートの取り扱い」みたいなものがあって「毎回初期化する」というのがあった。実はPS/2キーボードの認識がひどく不安定で機嫌が悪いときは3回連続認識失敗みたいなことがあったのだがとりあえずこの「毎回初期化する」でしばらく様子を見ようと思う。

てっきりPS/2ポート?コネクターが死亡したと思っていたのだがいやはやである。

DQXベンチ編:さよならLGA775、Pentium E6300

f:id:ninosan:20200621214047p:plain
というわけでいきなり結果をベタと貼る短気な自身であったが、E6300+4GB+2600XTで1514であった。なおi3 4170の内蔵ビデオで2228点だったので2600XTの立場が完全になくなった感じである。まだE6300は特段トラブルもないのであるがもはや用途がないのでドナドナである。にしてもi3 4170で8GBが送料込みで6000円とは恐ろしいの一言である。HDDも1TBついていた。マザボは既出だったか忘れたがASUSのH81M-Eであった。将来はi5 4590を積むのも面白いだろう。